よ
【アイスクリームらーめん】
日々ショッキングな味を求めてやまない私ですが、今日は小雨ぱらつく中バイクを走らせ、そのスジ(?)では、なかなかメジャーどころなラーメン屋さんに行ってきました。
まぁただね、『アイスクリームらーめん』っつー言葉の響きに少したじろぐ感はありますけど、アイスクリームって要は「クリーム」じゃないですか、って事は、スパゲッティーのカルボナーラ的なふつーな味なんじゃないか、と。
ちまみに以前「アイスクリームカレー」ってのを食べた事があるんですけど、これがカレーの尖ったスパイスをアイスがまろやにしていてひじょーに美味く、ガッカリした??経験があります。
まま、なんて言うか、私が本当に求めているのは未体験の味なわけで、例えて言うなら「地球上ではじめてウニを食った人」とか「はじめて納豆を食った人」の感動を味わいたい、みんなが知らない未知の味を一足先に、、あ、全然意味わかんないですよね、、すいません、、先に進めます。


というわけでここのラーメン屋、佇まいがいい雰囲気を醸し出しております。
看板に書かれた『未知味』って言葉が私の心をはやらせます。
、、つーか、青汁はともかく、赤汁って!!


メニューの中に紛れ込む意外なネーミング。
牛乳やココアはなんとか理解出来ますが、、『アルカリラーメン』って何!?


何これ!!丁寧な盛り付けなだけにアウトローな感じに乗っかったアイスクリームがとてもシュールです。
そしてここで注目したいのがこの青ノリのふりかけられ方。
このリズミカルな動きはフレンチすら想像させられます。(食った事ないけど。)
さらにアイスクリームの上に飛び乗ったかの様なゆで卵の躍動感は『崖の上のポニョ』を連想してしまいます。(見てないけど。)
んー、、、「芸術点8.5」、高得点です。
で肝心の味の方は、、、んー、、、、、、ノーコメント!!!

でもね、でも、食えない味じゃないんですよ。
つーか、ここのラーメンね、美味しいんですよ、きっと。
だからこそ、この無理目なラーメンでも完食出来たんですよ。
なぜならアイスクリームが溶け出す前のラーメンはとっても美味しかったから。
いや、そんな事より気になったのがメニューにあった『紫色ラーメン』。
たまらず聞いてみましたよ。
「あのー、これ紫色ラーメンってどんなのですか?」
「これね、野菜で色だしてんだよね、それでね食べてると色変わるんだよ。」
「色が変わる?!」
「うん、ちょっとね、○○○○入れるんだよね。うふふ。」
「!!」
いやぁ、、また来るしかないな、この店は。
スポンサーサイト
2008年08月31日 | 未分類 | トラックバック:0 | コメント:0