ふ
グチです。
GRDが故障中です。
故障内容はSDとバッテリーが認識しなくなったというものです。
レンズ周りの故障だけはもうイヤだったので、
ここ最近はアダプターにワイコンorフィルターをつけっ放しに
していたのですが、、、今度はこうきましたか!(笑)
購入して1年半の間、いったい何べん故障?したのだろう、と思い返してみると。
1、液晶そばのボタンを押すと液晶がたわむ(買った翌日新品交換)
2、時々ピント合わない、レンズが戻らない(レンズユニット交換)
3、CCDにゴミ(レンズユニット交換)
4、CCDにゴミ(CCD清掃?)
5、スナップモードでのみピントが合わず(レンズ交換)
「たった一年半の間で」と言うつもりはないです。
今まで使ってきた他のデジカメに較べたら使用頻度はきっと
3、4年分にも相当しているのですから。
つっても、多過ぎですが。


もしかしたら粗雑な僕にはGRDを取り扱う適正がないのかも知れません、、。
かと言って、今後もガラス細工を取り扱うようにするつもりはありません。
と言うわけで次期GRDに願う事。
・縦に撮る事が多いので縦横検出機能の追加。
・誤作動防止の為フラッシュボタンを左に。
・連射モードの記憶。
後は今までのまんまでイイです。
もしも手振れ補正をつけたり、何か他のギミックを付加させるのであれば、
その分の労力(開発費)は全て「信頼性向上」に振り分けて欲しいのです。
2007年10月14日 | 未分類 | トラックバック:0 | コメント:0